小骨のイロイロ |
1
公開された当時から、結構気にはなってたんだけど、
どうにも見る気がしなかったわけは、その長さにありました。 たまたまかなりヒマで、見てみる気になったんだけど 退屈だったら、すぐにやめる気満々で見た。 7時から始まって、10時40分まで。 見始めた時からお腹が空いていたにも かかわらず、最後まで動けなかった。 全然眠くもならなかった。 かといって、もう一回見るかと言われたら たぶんやめとくとは思うけど。 これは人間の魂の再生の物語? 話は結構淡々とすすんで行くけど、 中身はかなり濃い。バスジャック事件に遭遇してからの 傷を負った人間のそれぞれの人生がある時点で 重なって行く。 そっからロードムービーになってくんだけど、ロードムービー好きの 私としてはそっからが結構好き。 役所広司演じる普段から自己主張がなくて 何か言われると黙り込んじゃう逃避型の男が 行動し始める所からが好き。 役所広司はやっぱりうまい。 どこにでもいそうで一風変わった男を さらっと自然に。あと、九州弁がいい。 宮崎あおいちゃんがやっぱりかわいい〜 何て自然な顔なんだろうって思う。 しかし3時間半一言もしゃべらないとは思わなかったけど。 最後にしゃべった時、あ、こんな声だったのね。って思った。 これ見て、結構しゃべらなくても何とかなるんだなあって思った。 日本人て、割としゃべんないし。家族だと特に。 良い意味で日本映画っぽい。日本人にはわかる微妙な間みたいな。 でもとてもその人の事を大切に思ってる。って事が 充分伝わる。寂しい時辛い時、そばにいるって伝えるのは 言葉じゃなくて、コンコンってノックだったりするんだけど。 大人が押し付けがましく説教するよりも 効果がある事がある。 セピア色の画面に最初は違和感があったけど セピアで一番良かったのは国生さゆりさん。 すっごく奇麗。良い役だったし。 明るい映画ではないけど、前向きな終わり方で、 清々しい気持ちになる。浄化される様な感覚。 咳は辛そうだったけど。 ▲
by unza-rie
| 2005-07-20 21:34
| ユリイカ
最近あまり映画見てなかったんですが、全然見てなかったわけでは…
ただ何と言うか、 書くのめんどくさかった… ミリオンダラーベイビー もうすっごく公開を心待ちにしていて、絶対見ようとは思ってて 友人の熱心な紹介もあり、でも結局映画の日にしか 見ないのですが。で、映画の日に見た。 クリントさんは監督としても俳優としてもとても好き。 何が好きかと言うと、作り方とか演技もそうだけど、 とても丁寧で誠実な感じがします。 今のハリウッドに失われてしまった様な 古き良きアメリカ映画の雰囲気がある。 だからたぶん何を見てもがっかりはしないと思うんです。 しかし、重かった… 色々終わってから考えてしまいました。 重い映画どんと来いの私なのですが なんでかこの映画は客観的に見れなかったなあ… 何でかはわかってるんだけど。 個人的な経験がオーバーラップしたのも事実。 正しいか正しくないかではなくて それに直面したらどうすべきか‥自分ならどうするか 主人公と同じ事をしたらその後の人生は どうなるのかとかまあ、色々考えます。 不思議とあまり涙は出なかったです。 みんな泣いた〜って言ってたけどね。 それより考えてしまった。見てる最中も、見た後も、今も。 少しきれいにまとめすぎな気はする。 ファンタジーだ。それが映画的で良いかもという気はする。 だけど、現実はそんなにはきれいにいかないと思う。 しかし、ヒラリースワンクは女デニーロかと思う。 ボーイズドントクライでも性同一性障害の役に挑戦し、 今回はボクサーでどんどん体がたくましくなってくし。 でもビバリーヒルズに出てたよね? あ、でもビバヒルでも子持ちのシングルマザーの苦労人の役だった。 父と子の物語という見方もあるし、 男女の愛の物語と言う見方もある。 しかし、この物語の作り手には、自分だけを頼って愛して欲しいと言う とても偏執的な愛も感じた。 何たって実の母親や兄弟を徹底して下世話で自分勝手な 人物として登場させ、完全に主人公を孤立させ、しかも 唯一の希望のボクシングまで出来なくさせるあたり… もし、脚本もクリント・イーストウッドだったら すごく独占欲の強い愛情の持ち主かも知れない。 あれ?変な所に着地しちゃったね。 その後の調べで、これは小説の短編が原作らしい。 読んでみたいな。 ▲
by unza-rie
| 2005-07-10 00:37
| ミリオンダラーベイビー
1 |
カテゴリ
全体 書籍 イロイロ アビエイター マッチスティック・メン ビフォア・サンセット シャイン モーターサイクルダイアリーズ トゥルーマンショー パウダー コラテラル ターミナル ジョゼと虎と魚たち 目撃 恋人までの距離 ウェイキングライフ ボーンスプレマシー MON-ZEN ブルークラッシュ 2046 この世の外へ〜クラブ進駐軍 ホット・チック 陽の当たる教室 ヴィレッジ モンスター 自転車泥棒 スウィングガールズ BIG FISH シャンドライの恋 モンスーン・ウェディング バッドエデュケーション コーヒー&シガレッツ ハイド&シーク コンスタンティン ミリオンダラーベイビー ユリイカ ライフイズミラクル チャーリーとチョコレート工場 真夜中の弥次さん喜多さん えびボクサー ザ・フライ 約三十の嘘 コスメ 食べ物 東京暮色 恋愛睡眠のすすめ 腑抜けども悲しみの愛を見せろ やさしくキスをして 備忘録 デス・プルーフ ブラックスネークモーン 音楽 旅 以前の記事
2010年 01月 2009年 05月 2009年 01月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 06月 2006年 04月 2005年 12月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 ライフログ
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||